会津城イメージ1
会津城イメージ1
トップページへ移動 コープあいづについてへ移動 商品の広場へ移動 事業の広場へ移動 活動の広場へ移動 サイトマップへ移動 リンクへ移動 お問合せ
コープあいづトップページへ移動 ウェブ広報

「いざ出陣!会津藩公行列 生協前を賑々しく通過」

〜会津の秋を彩る「会津祭り・会津藩公行列が9月23日行われ、 ほんまち店前(旧融通寺町通り)やあいおい店前(博労町通り)を歴代 藩公や白虎隊に扮した参加者約500名が賑々しく練り歩きました!〜 

今年は原発事故の影響で避難している大熊町の中学生も白虎隊に 扮して参加し、復興を誓い合いました。 また、あいおい店では豚汁を無料でふるまうなどのイベントも行 い、駐車場は満車、店内もお客さんでごった返すなど賑やかな一日となりました。

 
ページトップへ↑
特集

コープ商品製造工場取材シリーズ第3弾、コープまろやか甘辛キムチをご紹介します。
今回、私たち広報委員会は会津若松市神指町にある天宝デイリーフーズを訪ね、衛生管理の行き届いた環境の工場で材料の搬入から製造、商品の出荷まで、全工程を見て・聞いて、安全性を確認してきました。
阿部工場長から工場の概略をお聞きしました。ルーツは天宝年間(1830年頃)創業の現会津天宝醸造株式会社で、明治4年に味噌・醤油製造業から始まり、現在では味噌・醤油に加え、調理味噌・味噌漬・たまり漬、更に、一夜漬と製造品目を拡大し、伝統を守りながら現代の食生活にマッチした新商品の開発に取り組んでいるとの事です。
味噌・醤油は高級こだわり商品を中心に、安定した評価を得ています。また、一夜漬は、農業生産者と密着した産地型工場として、契約栽培を主体に安全・安心・健康をテーマにし、衛生管理の行き届いた工場で製造しています。この工場は、昭和61年一夜漬け部門を独立させ、浅漬けの専門工場としてスタートしたもので、 現在従業員は60名、年間365日無休で、浅漬け専門工場としては全国でも有数の規模を誇り、年間600万から800万パックを製造しています。
見学の注意事項を聞いて製造ラインへ移動しました。安全安心の商品作りのため工場への入室は細心の注意を払います。白衣・帽子・マスク・専用靴で身支度し、粘着ローラー・手洗いと手の殺菌・靴の消毒・エアーシャワーを通過して製造現場に入りました。

<材料搬入>

主原料である白菜は契約栽培が主体です。岩手、会津、茨城などで契約農家が栽培したものを季節に応じて取り寄せています。震災以前から白菜は、福島県産は会津産のみを材料に製造されています。さらに原材料の放射線に関しては、行政の指導に従って対応しています。また、トレサビリティ(履歴)にも力を入れるなど、安全性には徹底してこだわっていますとの事でした。 

<外葉剥き・芯取り>

白菜は外葉を剥き、芯をドリルでくりぬいた後、半裁機で半裁し、葉をほぐしてタンクに入れます。

<洗浄ライン>

フォークリフトで洗浄ラインに運ばれます。ジェットバブル洗浄機を2台連結し機械洗浄し、白菜を下方からライト照射、目視確認します。その後、裁断機で白菜をカットします。次に、次亜塩素酸ナトリウムを添加した水槽を通して殺菌し、上下からの高圧シャワー洗浄を行い、さらに、ジェットバブル式の洗浄機で洗浄します。

<切断・塩漬け>

洗浄された白菜は、タンクで塩水で塩漬けされて冷蔵庫で保管(0℃〜5℃)します。

<水切り>

漬け上がった白菜を水切り機に掛け、水切りします。

<味付け>

混合機で塩漬け白菜、塩漬け大根、塩漬け人参とキムチ液を投入、混ぜ合わせます。 次に、混合したキムチを冷蔵庫で保管し、味を馴染ませます。

<計量・包装>

計量機でキムチを計量し、カップに投入して、包装機で自動包装します。
カップ包装された商品は、量目検査機、X線異物検出機を通過させ検査します。

  • ※ コープまろやか甘辛キムチは日数経過と共に乳酸発酵が進み、酸味が出ることがあります。したがって、温度管理が重要。包装部門は15℃以下、冷蔵庫は0℃〜5℃、配送は冷蔵車(0℃〜5℃)で出荷しています。              
  • キムチは発酵食品です。酸っぱくなっても大丈夫!それは、植物性乳酸菌の働きによるもの。捨てたりせずに、ぜひ、料理等に有効利用して下さい!(ex.キムチ鍋・豚キムチ・キムチ納豆・キムチチャーハン・キムチ餅・キムチ餃子等)
ページトップへ↑

 

●詳細はパンフレットをご覧ください
  PDF/880KB

「歌舞伎公演」
お問合せは…
(0241)22−1041まで 本部・大竹まで

 

● 今月号のクイズ ●

11月22日に喜多方プラザで、23日には会津風雅堂で前進座による歌舞伎の公演が行われます。さて、上演される作品は2本あります。1つは「水沢の一夜」ですが、もう1本は歌舞伎18番の一つの何でしょうか?  
@「毛 抜」 A「足抜き」
B「手抜き」
「10月号の答え」と明記し、正解を選んでハガキに生協の商品や記事についての感想などをご記入の上、下記の住所までお送り下さい。抽選の上、当選者へは粗品を進呈いたします。
9月号の答えは…
B80年でした。
あて先〒966−0818 喜多方市字二丁目4669−2 生活協同組合コープあいづ広報委員会
TEL 0241−22−1041  FAX 0241−24−3 504
〆切日 〜11月10日まで

わたしの生協

会津若松市・川嶋 七美さん
保存料、着色料の無い食品を子ども達に食べさせたい。そんな思いから共同購入を始めました。その後わかまつ店(現:にいでら店)がオープンしてからは、毎週土日はまとめ買いに通ったものでした。    
現在は若松市にも店舗が増え、随分と便利になりましたが、一方で生協オリジナルの“コープ商品”が減ったように感じられます。身近になった店舗でいつでも豊富な“コープ商品”が利用できればさらに店舗の魅力が増し、組合員にとってより素晴らしい生協になるのでは?と思います。

コープあいづの現況(2011年9月20日現在)

組合員数 48,003人
班  数  4,103班
班員数  11,513人
出資金額13億4,880万円
マイバスケット普及状況
24,608個(9月は101個です)
牛乳パック回収状況
(1990年1月〜2011年 9月31日まで)
359,001kg

編集後記

最近、違和感あり!強制起訴された人の会見を見ていて?? ???何これ! おかしいな!これをハリセンボン会見!と言っている記者がいたようです。さて、特集は恒例のコープ商品製造工場取材シリーズです。コープまろやか甘辛キムチを食べました。甘辛感が良いね!人間甘い辛い?も知った年齢になったら、敬老人?の対応をしたいですね!最後におやじギャグをひとつ「甘辛キムチとかけて 熱塩の湯と解く その心は しょっぺけどキムチ良い!?」

<一退職主夫>

 

ページトップへ↑
TOPAbout Co-op商品の広場事業の広場活動の広場サイトマップリンク