◆イベント案内!
11月14日(金)10:00~12:00 全エリア学習会 支部会議室
11月15日(土)10:15~14:40 ふくしま大豆の会「畑の学校」 支部会議室他
大豆の会で植えた大豆の収穫と収穫した大豆の豆落としを行います。
11月25日(火)10:30~14:40 地域別食に関した相互理解と交流事業
コープあいづ宅配センター2階会議室
※会津医療生協、JA会津よつば、生活クラブ生協、コー
プあいづが主催して行います。
12月 4日(木)~8日(月)10時から17時 北海道物産展 イオンタウン塩川特設会場
各店舗で生協まつりが開催されます
11月 8日(土) ばんげ店 組合員感謝祭 抽選会や越冬野菜市など
11月15日(土) しおかわ店 秋祭り 抽選会や越冬野菜市など
11月22日(土) あいおい店 周年祭 ミニ縁日や越冬野菜市など
11月29日(土) ほんまち店 生協横丁 すいとんふるまいや
越冬野菜市など
11月30日(日) とねがわ店 秋祭り 産直越冬野菜市など
◆知る活動
組合員さんが商品のことを学んだり、生産者と交流したり、商品を試食して確かめたりする活動をしています。
また、リサイクルのことや環境のことなどを学ぶ活動をしています。


◆体験する活動
料理教室や親子ヨガ教室、みそづくりなど、体験を通して楽しく学ぶ活動を行っています。


◆地域を良くする活動
暮らしの問題を考えることとして、環境のこと、ユニセフや平和のこと、福祉のことを学んだりしています。


◆もっと詳しくご紹介
・お店のことを応援していただく組合員さんの活動です。
・「どっかん商品」を試食いただき、おすすめの方法などの意見を伺います。
お店の試食などもお手伝いいただいています。
・生産者の方々との交流や産地見学などを行い、商品のことを知る活動をしています。
・オンライン工場見学も行い、遠くの工場の見学や生産者との交流も行っています。
・子育て中のお母さんの交流の場「ココたん」、参加者募集中です。
・親子料理教室なども行っています。
・世界の子どもたちの未来のため、ユニセフ募金に取り組んでいます。
・戦争のない世の中を子どもたちに引き継ぐため、ピースアクションに取り組んでいます。
・環境問題は暮らしの問題、地球温暖化やリサイクル、身近なゴミの問題などの学習会などを行っています。
・紙芝居の読み聞かせ、ボッチャ交流会、歴史散策や小旅行など、楽しい活動がいっぱいです。