組合員の皆様 今年もよろしくお願いいたします。
年始から地震や飛行機事故等など心が苦しくなりますが、ある方の言葉に救われています。
【日常を普通に楽しく過ごし、今出来る事、募金などするのがいいと思います】
これは、何をしたらいいのかと悩む方に出した答えです。
その通りだと思いました。
明日は我が身であると考え、他人事と思わず出来る事をする。
自分の日常を一生懸命、生きるのが大事だと。
さあ私らしく頑張る一年、まずはお正月の行事、東山温泉宿泊です。
両親が正月は近場の温泉と希望しており、毎年東山温泉に行っています。
今回は行ったことのない旅館を選択しました。
【いろりの宿 芦名】さんです。
前から行きたくて、ようやく願いが叶いました。
建物から風情があり、玄関を入ると藏の入り口に囲炉裏のお出迎え。
関東圏の方はすごく喜ばれると思います。
田舎育ちの私でも、なかなか会えない景色です。
お部屋も広めで雰囲気のある調度品が素敵です。
さりげなく置かれた花も清楚でいいですね。
![](http://www.coop-aizu.jp/site1/cms/wp-content/uploads/2024/01/ahina_4-300x169.jpg)
食事は夕食・朝食共に囲炉裏です。
炭を入れながら、イワナや会津地鶏のつくね等丁寧に焼き上げて下さいます。
お酒も地酒が揃っていますね。珍しいお酒も飲めるようですが、私はいつものワインで。
グラスワインも毎日ランダムに変わるらしいので、それも楽しみです。
水晶皿で焼く地鶏のステーキ?は焦げ目が最高でした。
可愛い柿の入れ物には干し柿の酢の物、その辺の気配りが素晴らしい。
調理場は女将さんが料理長のように頑張っていらっしゃるとの事でした。
実は私、川魚は鮎以外食べたことがなく苦手だったのですが全く臭みがなく美味しかったです。
イワナ‥最高!
手作りの料理は心が伝わって嬉しいです。
女将さんも、お世話をして下さったみなさんも素敵でした。
また行きたいです。
皆様の一年が幸せでありますように・・。
2024.01.06 R/HIRA