今回お届けする「CO・OPくっつかないホイル」は、アルミホイルにシリコン樹脂をムラなくコーティングしてあり、油を引かなくても食材がきれいにスルッとはがれます。
味噌漬けのお肉や照り焼きを焼いた時、「フライパンの焦げを取るのが大変」という声を良く聞きます。そんなお悩みを解消してくれるのがこの「CO・OPくっつかないホイル」です。
焦げや油を落とす手間が減り、洗い物もラクラクです。また食材がくっつかずに取れるため、形をくずさずキレイに盛りつけられて料理の見栄えもアップします。
これからの時期は、お餅を焼くときに活躍しそうですね。
「CO・OPくっつかないホイル」を使うようになってから、我が家では魚料理が増えました。
みなさんも、いろいろな素材で使ってみてください。
(ひがし店 ドライ担当 羽入さん)
投稿者: aizu
「きんぴら風ごぼう飯の素」
今回、私がおすすめしたい商品は、国産ごぼう、にんじんを使った「きんぴら風ごぼう飯の素」です。
もう食べた方もいらっしゃるとは思いますが、鶏肉、しいたけ、うす揚げを入れて、COOPのつゆを使用するとひと手間たすことでさめても美味しくできます。
クセのあるごぼうでも、野菜が苦手な息子や遊びに来た孫に、おにぎりにして食べさせると喜んで食べるので、いつも多めに買い求めています。
まだ召し上がっていらっしゃらない方は、COOP商品が10%引きになる、1日15日にぜひ一度お試しください。
※ビン詰だから、低温で殺菌できます。その為に、ごぼうのシャキシャキ感が残って美味しいですよ!
「会津地鶏」を食べてみませんか!
精肉バイヤー一押し商品「会津地鶏」を紹介します。
450年以上の歴史と会津人の強健な志を併せ持つ、まさに本物の地鶏です!
コープあいづで扱っている会津地鶏は、自然豊かな会津の三島町で育てられています。
通常、ブロイラーは約60日の飼育期間で出荷されますが、会津地鶏は120日前後の日数をかけ、自由に動き回れる平飼いで、のびのびと飼育されています。
コク、旨味に優れ甘味のある脂が特徴で、蕎麦だれ、親子丼に適しています。
特に私は親子丼が一番おいしいと思っています。値段は、普通の鶏肉の何倍もしますが、一度食べて頂ければ、その美味しさを実感頂けます。
※会津地鶏の詳しい由来は定かではありませんが、平家の落人が愛玩用に持ち込んだものが広まったといわれています。
大変美しい羽を持っているため観賞用として飼われており、またその黒く長い尾羽根は1575年代に伝承された郷土芸能「会津彼岸獅子」の獅子頭に使用されてきました。
とねがわ店 畜産 富山エミ子さん
コープ 「イタリアスパゲッティ」
コープの「イタリアスパゲッティ」は、イタリア生協連と提携し、現地のコープ商品を直輸入した商品です。
イタリア産の“デュラムセモリナ”を100%を使用し、高品質・低価格を実現した、人気のCOOP商品です。 開発されたのは1979年のことで、30年以上も利用されています。
“デュラムセモリナ”とは、パスタに最も適していると言われる“デュラム小麦粉”を“セモリナ(粗挽き)”した小麦粉です。(パスタに最適な小麦粉です)
こ の頃に日本で市販されていたスパゲッティは、デュラム小麦の割合が少なくモチッとやわらかい食感のものが主流でした。そんな中、「デュラム小麦100%で コシが強く弾力ある歯ごたえが特長の本場の味を、日本の消費者・組合員にお届けしたい」という想いから、コープイタリア(イタリアの生活協同組合連合会) と提携し、現地のコープ商品を直輸入したのがはじまりです。
本場のアルデンテを実感できるデュラムセモリナ100%のスパゲッティを紹介した生協は、日本のスパゲッティ文化の先駆けとも言えます。
液体せっけん おおぞら・素材そのまま化粧石鹸
生協に入協して1年の私がおすすめする商品は二つあります。
一つ目は「液体せっけんおおぞら」。この洗濯せっけんは石油系の洗剤でないので環境にやさしいのはもちろんですが、私が気に入っているのは柔軟剤を使わなくてもふわふわに仕上がるところです。
香りが爽やかなところも使い続けたくなるポイントです。
二 つ目は、「素材そのまま化粧せっけん」です。私は肌が荒れやすく、市販のメイク落としはオイル・クリーム・フォーム・・・と、何を使っても合わなかったの ですが、このせっけんを使い始めてからはひどい肌荒れがなくなりました。コスパも良いので、これからもお世話になろうと思っています。
(あいおい店 大竹さやか)
ただの炭酸水
マイコープ商品として、ただの炭酸水シリーズを紹介します。
この商品の最大のお勧めポイントは、商品の名の通り、水に炭酸ガスを加えただけのシンプル・イズ・ベストにあります。もちろん砂糖ゼロ、カロリーゼロなので体にとても優しく、そのまま飲むのにも良いし、お酒や果汁で割っても美味しく召し上がれます。
似たような商品を何度か飲んだことがあるのですが、コープのただの炭酸水は水が美味しくて、強めの炭酸なので、炭酸好きにはたまりません。
コープあいづでは、昨年新たに1Lサイズが導入され、この春にはグレープフルーツ風味が新発売され、今後様々なシーンで活躍すること間違いなしです。
私のお勧めの飲み方は、梅酒のただの炭酸水割です。特に自家製梅酒の炭酸水割が格別です。皆さんも、今年の梅酒は是非コープのただの炭酸水で召し上がってみてください。
(ほんまち店 杉原貴幸)
ダイショー 「ピリッと なすのわさび漬け」
ダイショーの「ピリッと なすのわさび漬け」を使って、簡単でおいしいお漬物を作ってみませんか。
ダイショーさんの「ピリッと なすのわさび漬け」を使って、色々な野菜の漬物を漬けています。
なすはもちろん、オクラ、長芋、大根、キャベツ、キュウリ、そして水菜、セロリも美味しいです。
色々な野菜をミックスしても、美味しい漬物ができます。
また、根菜は「ピリッと わさび漬けの素」を入れてから良くもみ込んで2~3時間位で食べられます。葉物は、少しもみ込むだけで簡単に美味しい漬物ができます。
そして、私がおすすめするのがミニトマトのわさび漬けです。最初にミニトマトに爪楊枝で2~3か所に穴を開けるのがポイントです。あとは冷やして食べてみてください。
とても美味しいですよ!暑い夏にはピッタリです!!
毎日忙しいお母さんにおすすめですね。
ぷらざ店で組合員さんに聞いた浅漬けのランキングでも1位だった「ピリッと なすのわさび漬け」を、是非お試しください!
(ぷらざ店 青果 佐藤薫さん)
コープ エキストラバージンオリーブオイル
コープのエキストラバージンオリーブオイルは、とても健康によく、いろいろな料理に使えてとても便利です!
オリーブオイルの効果は、悪玉コレステロールをコントロールし、心臓疾患や高血圧にも効果的で、さらに抗酸化作用により、認知症や老化の予防にも効果が期待できると言われています。
また、胃に負担がかかりにくく、腸の働きを活性化させるので便秘にも効果抜群!
オレイン酸などの不飽和脂肪酸は、皮膚に近い組織を持っている事から、直接塗ってスキンケアやヘアケアにも利用でき、良い事ばかりです。
もちろん料理では、ドレッシングや炒め物だけでなく、揚げ油に少し入れても揚げ物が美味しくなります。…
トマトやチーズに相性が良く、オイルを直接振りかけて、塩、黒胡椒をかけるだけで美味しくいただけます。そのまま大さじ1杯(15ml)を毎日飲むと便秘の解消に、納豆に入れると摂りやすいです。
エキストラバージンオリーブオイルは、高価なイメージですが、いろいろな使い方ができ、トータルで考えると万能でお手軽な商品です。エキストラバージンオリーブオイルを黄金のオイルに替えてみませんか。生姜も取り入れると効果抜群です!
最大の効果は「人生を豊かにする」という事につながります。
皆さんも、いろいろな使い方を楽しんでみてください!
(しおかわ店 鈴木祥子さん)
仙台THE WESTIN HOTEL
組合員のみなさま こんにちは。
寒かったり暖かかったり体調管理が難しいですね。私の体調も100%ではないのですが、気持ちの入れ替えも必要かと躊躇していた仙台での勉強会に参加してきました。
せっかくの気持ちの入れ替えなので、一人ランチは前から行きたかった所へ。
と言う事で、仙台で一番の高品質なホテル(と私は思っています)THE WESTIN HOTELでいただく事にしました。場所もよく分からなかったので、この機会に知りたいと思いましたし・・。
この東京のような高層ビルがそうですね。
商業ビルと一緒になっている都会によくある構造ですね。
入った瞬間に、仙台という事を忘れるぐらいの質の良さを感じます。
今回は26階にありますラウンジ・ホライゾンでマンスリープレート1日10食限定ランチ。
ミネストローネスープ・サンドウィッチ・チキンステイック・フライドポテト・4種類のミニデザート。これで1,300円(別)です。税金とサービス料を入れると1,544円。
ファミレスでデザートまでいきますと1,500円は軽くいきますから、断然安いです!!
しかも、このロケーション・・・・素晴らしい。
なんだろう・・このゆったりと流れる時間・・上質なホテルを満喫できる自由空間・・・いいですね・・。
ここはすごくいいです!宿泊は少し高いですけど、記念日とかいかがでしょうか?
心が疲れてきたら、上質な空間で自分を上げるのも大切ですね。
すごく素敵なホテルでした。
ぜひ、仙台へ行かれたらお立ち寄りください。
そして本当の任務はこちら…仙台商工会議所。
苦情処理セミナーですが、今回は障害者差別解消法のお話もしていただきました。
難しい問題ですが、だれもがみな平等に暮らせる社会を目指さなくてはいけませんね。
頑張ります!!
これからも大事なものを見失わないように頑張ります!!
2015・11・18 R/HIRA
会津坂下、しおりの湯
組合員のみなさま こんにちは。
すっかり寒くなりましたが体調は万全ですか?
実は私が体調不良です。3日ほど休ませておただきました。すみません。
それで昼休みに休憩室でいいよ~と聞いた、会津坂下にある、しおりの湯という日帰り温泉に両親と行ってき
ました。
昼間から温泉に入るというのはとても不思議な感覚です。
しかもここは露天風呂が最高です。
青空の下で露天風呂を独り占めできる解放感が心を癒してくれますね。ジェットバスやハーブ風呂などもあって、
すごくいいですよ。休憩室は1階と2階の両方にあって、私は今回2階に座りました。
天気がいいせいか、とてもすいていて(いつもは激混みらしいですが)ゆったりです。
ごろんと横になってもOKです。
お風呂上りにはコーヒー牛乳、これが定番です!!そしてお昼は新そばですよ!贅沢です。
すごく美味しいです。
感心したのは、従業員の方がとてもしっかりしていて優しい事です。
日帰りの温泉施設でこんなにきちんとした従業員の方がいらっしゃるのはスゴイですね。
行き帰りは紅葉も楽しめます。
ポプラの大きな木があって、とても綺麗だったのですが運転しているので写真が撮れませんでした。
残念です。
温泉と紅葉と美味しいおそば…最高の休日ですね。
心安らぐ場所は案外近くにあるのかも、そう思えた一日でした。
そしておまけは、この猫ちゃん。
母の実家の猫で遠回りをしてわざわざ会いに行きました。とても大人しくて利発そうな顔をしています。
具合の悪いご主人様の側でじっとしてるんですよ。
迷い猫だったらしいのですが(子猫のころ)多分、神様のプレゼントじゃないでしょうか。
すごくね、じっと人の顔を見るんですよ。
私はこの子に認められたのか・・・そんな不安を胸にサヨナラしてきました。
会津にはたくさんの温泉があります。 みなさんも、たまには息抜きして下さいね。
2015.11.07 R/HIRA